2022.07.07
その他オンライン法要についての想い
インターネットを利用してこのような形で法要をお勤めする事になるとは
コロナウイルスの影響を受けるまでは思いもしませんでした。
現在も様々な行事などが中止になる中で皆さんも辛い思いをされている方々が
たくさんいるのではないかと思います。
最初は「法事や法要を画面を通してお参り?それでいいの?」
という複雑な気持ちもありました。
ですが、このような状況の中でお参りしたくても出来ない。
けれどお参りしたいという方々の気持ちに寄り添った時、その場にお参り出来なくても、
パソコン・携帯電話の画面を通して
「手を合わせる事も出来る・亡き人を偲ぶ事も出来る・教えに触れる事も出来る」
その様に考えると対面は出来ないけれど、取り止めることなく仏事を勤められるという
選択肢としては一つの手段ではないかと思いオンライン法要の窓口を開設しております。
このような形式には賛否あると思いますが、今の人々が望む事、
この時代に出来る事に取り組む姿勢を大切にしていきたいと思います。
※ちなみにお坊さんもオンライン講義・オンライン会議など上手く活用してます。